MENU

シャッド(英名:Shad) ワシントン州・オレゴン州でも漁獲されるニシン系の魚

  • URLをコピーしました!
xx

以前にご紹介したコノシロはニシン目で、英語では Shad(シャッド)と呼ばれます。

Shad と言えば、オレゴン州、およびワシントン州沿岸でも漁獲されるニシン系の魚です。もともとは北米東海岸産の魚でしたが、100年以上も前に稚魚をカリフォルニア州のサクラメント川、そしてオレゴン州とワシントン州境に流れるコロンビア川に放流したそうです。海での生態は余り知られていませんが、主に海で過ごし、産卵のため川に遡上してきます。コロンビア川に遡上して来るシャッドは、その遡上時の5月か6月の間に解禁されます。

以前、このシャッドの卵、およびギンダラの卵をカラスミの原料となるボラ卵の代わりとしてぜひ試作したいとの日本からの水産加工業者からの依頼があり、早速オレゴン州の水産業者から買い付け、日本にサンプルを出荷しました。しかし、試作の結果、使用できなかったとの連絡があり、がっかりしたことが思い出されます。それでは、オヒョウの卵はどうかと同水産加工業者から依頼されましたが、オヒョウはアラスカでの水揚げ後、船上で内臓と共に卵も除去するとのことで、サンプルは入手できませんでした。

卵質によってカラスミができる卵とできない卵があるそうですが、残念ながら筆者は研究者ではないため、難しいことはよく分かりません。さらに、シャッドの卵の缶詰が偶然手に入り、これもサンプルとして送りましたが、日本での評判はサッパリで、商売どころではありませんでした。

シャッド自体は脂の乗ったおいしい魚だそうです。小骨が多いため、調理方法は圧力釜で煮るか、骨も食べられるようにとろ火で長く煮る、生のシャッドを酢漬けにするとのことです。

ニシン系のためか小骨が多く、宇和島屋でも魚そのものはあまり一般的ではありませんが、お買い求めのお客様のため卵入りシャッドを「子持ちシャッド」として、また生卵そのものを限定数量だけ販売してきました。

掲載:2009年4月

『お魚豆知識』 は、宇和島屋鮮魚部の沖良三さんが発行している 『Seafood Newsletter』 の一部です。宇和島屋の入荷商品やおすすめ商品の情報が満載ですので、ぜひご購読ください。お申し込みは seafoodnews@uwajimaya.com まで、日本語でどうぞ。

  • URLをコピーしました!

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!

もくじ