サイトアイコン junglecity.com

事故の相手が個人情報を渡さない場合、警察を呼ぶべきでしょうか?

pro_insurance_hirano

平野ホルコム雅子保険事務所

保険エージェント 平野ホルコム雅子さん

【電話】 (206) 755-5585
【メール】 masako@mhhinsurance.com
【公式サイト】 www.mhhinsurance.com
詳細プロフィールはこちら

平野さんへのご質問はこちらからお送り下さい。

駐車場で、後から私の車の隣に停めたドライバーが、まったく注意もせずにドアを開け、私の車のドアにあてました。彼女はそのまま去ろうとしたのですが、私が車の中にいるのに気づくと “Sorry” というように口を動かして、やはりそのまま去ろうと しました。私はそのままやり過ごそうとする態度に呆れ、わざわざ車から降りて「ぶつけましたよね、念のために個人情報の交換をしたいのですが」と言うと、彼女は逆に怒り出し、「たいしたことでもないのに、何なの!」「あなたの態度には優しさが感じられないわ!」「あなたにとってそんなに車が大事なら、私の個人情報をあげるわよ、あげればいいんでしょう!」「あたしの情報を何に使うつもりなのよ!」などと言い返してきました。そう言いながらも、やはり自分の情報を渡そうとしません。車のライセンス・プレートの番号などは書きとることができますが、やはりこのように問題が生じた場合は個人情報の交換が必要だと思います。でも相手が渡そうとしない場合、警察を呼ぶべきなのでしょうか。また、こういった場合、警察は呼んだら来てくれるのでしょうか。

回答:これは非常に残念な事故ですが、もちろん相手の過失ですので、損害に対して支払ってもらう権利はご自身にあります。相手の方は当て逃げをしようとしているようにしかとれません。通常、警察官は駐車場など他者の管理下で起こった自動車事故の調査には来てくれないものですが、こういったマナーの悪いドライバーとの事故は頻繁に起こっており、もちろんどうしても相手側が必要な情報を渡さない場合は、警察に連絡を入れて状況を説明し、助けを求めると同時に、目撃者がいれば名前・電話番号・住所などを聞いておく方が良いでしょう。また、相手の車の情報やその他できる限りの情報を収集し、カメラがあれば写真をとりしっかり証拠をおさえておくようにしてください。

(2005年10月)

※このコーナーでは、質問者がワシントン州内にお住まいであると仮定しています。州によって保険のルールがことなり、取り扱いがない州の保険に関するご質問にはお答えできない事もございますので、予めご了承ください。

モバイルバージョンを終了