サイトアイコン junglecity.com

シアトル市が2本の行政命令を発出 トランプ政権の州兵派遣などの可能性に備える

#image_title

シアトルのブルース・ハレル市長は8日、トランプ政権が連邦化した州兵をシアトルに配備する可能性や、連邦移民当局が移民・難民の取り締まり活動を行う可能性に備え、2本の行政命令に署名しました。シアトル市の公式発表によると、今回の命令は「一方的な部隊派遣への備え」と「移民・難民コミュニティの保護」という2つの柱で構成されています。

行政命令(1):連邦部隊派遣に備えた対応体制の整備

1本目の行政命令は、連邦化された州兵部隊がシアトルに派遣された場合、市が法執行機関への統制権を維持し、地域社会を保護するための枠組みを整備するものです。

シアトル市長室:Executive Order 2025-07: City of Seattle Response to Potential National Guard Deployment

行政命令(2):移民・難民コミュニティの権利保護と透明性の強化

2本目の行政命令は、移民・難民コミュニティを保護し、連邦移民当局による活動の透明性を高めるものです。

シアトル市長室:Executive Order 2025-08: Strengthening Seattle’s Response to Federal Threats to Immigrant and Refugee Communities

連邦政府による州兵の派遣

現時点で州兵(あるいは州兵を活用した連邦任務部隊)が派遣されている、または派遣が報じられている都市・地域は、次のとおりです。

シアトル市の今後の取り組み

シアトル市はこれまでもトランプ政権による資金削減や政策変更に対抗する複数の訴訟を起こしてきました。2026年度予算案では、連邦資金削減に備え、住宅支援や食料支援などの必須サービス確保に2,760万ドルを投資。移民・難民局(Office of Immigrant and Refugee AffairsOIRA)は、「One Seattle Community Resource Fair」シリーズを開催し、地域団体との連携を強化しています。

モバイルバージョンを終了