サイトアイコン junglecity.com

FIFAワールドカップ2026|チケット第1次抽選申込は9月10日(水)開始

会場完成予想図 ©︎ City of Seattle

2026年6月から7月にかけて開催されるFIFAワールドカップ2026™は、史上初めてアメリカ・カナダ・メキシコの3か国共催となります。出場国は従来の32から48か国へ拡大され、104試合が行われる前例のない規模の大会です。FIFAは合計650万人以上の来場者を見込んでおり、各試合の観戦チケットは極めて競争率が高くなることが予想されています。

いよいよその第一歩となる第1次抽選申込が2025年9月10日(水)から開始されます。最初の販売はVisaカード保有者を対象とした抽選販売方式で、チケットの購入は必ずFIFA公式サイトを通じて行うことが前提です。

この記事では、安全な購入方法、通貨別サイトの違い、転売リスクなど、FIFA公式が案内している重要ポイントをわかりやすくまとめました。 

FIFA 基本情報 主な日程

FIFAワールドカップ2026™の主な日程をまとめました。2026年6月11日(開幕戦)から7月19日(決勝戦)までの39日間で、合計104試合が行われます。開幕戦はメキシコ代表が地元メキシコシティで試合を行う伝統が継続されています。

ステージ日程主な試合・内容
開幕戦6月11日(木)メキシコ代表 vs 対戦国(エスタディオ・アステカ/メキシコシティ)
グループステージ6月11日〜27日12グループ、1試合目から3試合まで実施
ラウンド326月28日〜7月3日グループ上位チームにより決定
ラウンド167月4日〜7日決勝トーナメント進出対戦
準々決勝7月9日〜11日トーナメント後半戦
準決勝7月14日・15日決勝戦進出4チームによる対戦
3位決定戦7月18日(土)準決勝敗退チームによる3位決定戦
決勝戦7月19日(日)メットライフスタジアム(ニューヨーク/ニュージャージー)にて開催

開催国は3か国・16都市

2026年のFIFAワールドカップは、史上初の3か国・16都市で開催されます。

開催国    開催都市     スタジアム(FIFA公式名称/実際の名称)最大収容人数
カナダバンクーバーVancouver Stadium(BC Place)約54,000〜54,500
トロントToronto Stadium(BMO Field)約45,500
アメリカニューヨーク/ニュージャージーNew York/New Jersey Stadium(MetLife Stadium)約82,500
ダラスDallas Stadium(AT&T Stadium)約80,000(拡張時105,000)
カンザスシティKansas City Stadium(Arrowhead Stadium)約76,416
ヒューストンHouston Stadium(NRG Stadium)約72,220
アトランタAtlanta Stadium(Mercedes-Benz Stadium)約71,000(拡張時83,000)
ロサンゼルスLos Angeles Stadium(SoFi Stadium)約70,240(拡張時100,240)
フィラデルフィアPhiladelphia Stadium(Lincoln Financial Field)約69,796
シアトルSeattle Stadium(Lumen Field)約69,000(拡張時72,000)
サンフランシスコSan Francisco Bay Area Stadium(Levi’s Stadium)約68,500(拡張時75,000)
ボストンBoston Stadium(Gillette Stadium)約65,878
マイアミMiami Stadium(Hard Rock Stadium)約64,767
メキシコメキシコシティEstadio Ciudad de México(Estadio Azteca)約90,000(改修後予定)
モンテレイEstadio Monterrey(Estadio BBVA)約53,500
グアダラハラEstadio Guadalajara(Estadio Akron)約46,232〜48,071

アメリカの国土は日本の約26倍で、同じ地域でも都市から都市への移動は飛行機が便利な場合が多いです。なお、アメリカ国内でもパスポートや米国永住権カードなどの「REAL ID」が必要です。

観戦チケットを購入するときの注意

観戦チケット販売スケジュール

フェーズ1:Visa先行抽選販売(2025年9月10日〜9月19日)

最初のチャンスはVisaカード会員限定。申込時期による有利不利はなく、抽選で当落が決まります。今のうちにVisaカードを準備し、観戦可能な試合を複数登録しておくことが第一歩。

申し込みは必ず FIFA.com/tickets から

フェーズ2:一般抽選・先着販売(2025年10月下旬〜)

Visaカード以外も利用可能となり、全ファン対象の抽選と先着販売が行われます。競争は一気に激化します。抽選では複数試合に申し込みます。先着販売は販売開始時刻に備え、事前ログインと高速ネット環境が必須です。

フェーズ3:組み合わせ抽選会後の販売(2025年12月5日〜)

12月五人ちにグループ分け決定後、対戦カードを指定して申し込みます。

フェーズ4:大会直前〜期間中(2026年春〜7月)

残席販売や公式サイトでの転売が中心となります。根気よく最後まで公式サイトをチェックすることで購入できる可能性も。

FIFAは公式サイトでの購入を推奨しています。非公式サイトなどから入手したチケットやホスピタリティ・パッケージは無効となる可能性が高いと警告しています。

一般販売で提供されるチケットの種類

FIFAワールドカップ2026™の一般販売では、観戦スタイルや旅行計画に合わせて選べる複数のチケットが用意されます。最も基本的なのは個別試合チケットですが、特定のチームや会場に絞った購入方法も可能です。

個別試合チケット(Single Match Tickets)

特定の1試合を観戦できる最もシンプルな形式です。グループステージから決勝まで、すべてのラウンドに設定があります。

チーム特定チケット(Team-Specific Tickets)

応援するチームの試合をまとめて観戦できるパッケージです。グループステージ3試合分のほか、「Follow My Team」を選べば、チームが勝ち進む限り次のラウンドも観戦可能です。

会場特定チケット(Venue-Specific Tickets)

特定の都市やスタジアムで行われる複数試合を観戦できるチケットです。たとえば「シアトルでの試合」といった形で、滞在地や旅行日程に合わせて購入できます。

比較表

種類特徴向いているファンメリット
個別試合チケット1試合ごとに購入可能観戦したいカードが決まっているファン必要な分だけ購入でき、自由度が高い
チーム特定チケット特定チームの全試合を対象日本代表など応援するチームを追いかけたいファン「Follow My Team」で勝ち進む限り観戦可能
会場特定チケット特定都市・会場の試合を一括購入滞在都市や旅行日程が決まっている観光客日程調整しやすく効率的に観戦可能 

ホスピタリティ・パッケージ

すでにホスピタリティ・パッケージ(試合チケット込み)は FIFA.com/hospitality で販売中。「Follow My Team」パッケージでは、応援チームが出場権を得た場合、グループステージやラウンド32の試合観戦が可能です。

よくある質問(FAQ)

価格の全階層や席種別の細かな料金は?

FIFAはグループステージ US$60.00から、決勝は US$6730.00からと発表しています。今回はダイナミックプライシング(変動価格制)を導入していることから、価格は需要に応じて変動します。

どこで申し込む?

FIFA.com/tickets で申し込みます。後日、公式転売サイトも開設予定です。

Visa のクレジットカード以外でも申し込める?

フェーズ1はVisa会員が対象です。Visa会員でない場合は、フェーズ 2以降で申し込む機会があります。

注意点


モバイルバージョンを終了