サイトアイコン junglecity.com

シアトルで日本語の本を借りられる場所まとめ|文庫・公立図書館情報

シアトル地域には、日本語の本を借りられる公立図書館や日本語文庫が点在しています。公立図書館では日本語書籍を所蔵しているところがあり、最寄りの図書館に所蔵されていなくてもオンラインカタログで検索・予約して、最寄りの図書館まで運んでもらって借りることができます。文庫は地域の人々から寄贈された本や漫画が中心で、日本人コミュニティの交流の場としても活用されています。

ともしび文庫

Jubilee REACH 館(ベルビュー)

Jubilee REACH 内にあるともしび文庫

ボランティアで運営されている日本語の文庫。寄贈された絵本や小説、漫画を無償で貸し出しているほか、書籍や雑誌などを格安で販売しています。

【住所】Jubilee REACH 14200 SE 13th Place, Bellevue(地図
【開館日時】 木曜 12pm-4pm ※最新情報はFacebook 参照
【蔵書一覧】librize.com/tomoshibijubilee
【貸し出し冊数】 1人20冊まで
【貸し出し期間】 2ヶ月
【登録・利用料】 すべて無料
【本の寄贈】 開館時間内に随時受付
【寄付金】 随時受付(運営母体 JubileeREACH は税金控除可能団体)
【名誉協賛】 米国名港海運(Meiko America, Inc.)
【運営母体】 JubileeREACH
【運営団体】 ともしび文庫をみんなで続けようプロジェクトチーム
【問い合わせ先】 ourlibrary@live.com または(425) 922-0813 末吉まで

BCA 館(ベルビュー)

Bellevue Childrens Academy 内にあるともしび文庫

ボランティアで運営されている日本語の文庫。寄贈された絵本や小説、漫画などを、無償で貸し出しています。

【住所】14673 NE29th Pl.  Bellevue, WA 98007(地図※引越し作業中/2025年秋再開予定
【開館日時】 土曜 2pm-4pm ※BCA 土曜学校授業日のみ。最新情報はFacebook 参照
【蔵書一覧】librize.com/tomoshibibca
【貸し出し冊数】 1人20冊まで
【貸し出し期間】 2ヶ月
【登録・利用料】 すべて無料
【本の寄贈】 開館時間内に随時受付
【名誉協賛】 米国名港海運(Meiko America, Inc.)
【運営母体】 JubileeREACH
【運営団体】 ともしび文庫をみんなで続けようプロジェクトチーム
【問い合わせ先】 ourlibrary@live.com または(425) 922-0813 末吉まで

ともしび文庫では、本の販売もしています(2024年9月から1冊1ドル)。収益金はすべて文庫の運営に充てられます。また、本の寄付を開館時間中に受け付けています。百科事典や、大人向けの本で発行後20年以上経過している本、傷みがはげしい本などは寄付できません。ボランティアも随時募集中。メールまたはFacebookのメッセージでお問い合わせください。

タテウチ・イースト・アジア図書館(ワシントン大学シアトル校)

2024年にリニューアル

ワシントン大学の Gowen Hall にある東アジア図書館。約80万点に及ぶ中国語・日本語・韓国語・チベット語・満州語・モンゴル語などの出版物を所蔵しています。図書館への出入りは自由。所蔵している書籍などは誰でも無料で閲覧できます。

出版物を借りるには:
団体を通じて借りる
個人で借りる(3ヶ月30ドル、または年間100ドルで、貸し出しカードを作成)

【住所】ワシントン大学 Gowen Hall(地図
【公式サイト】www.lib.washington.edu
【問い合わせ先】(206) 543-4490

ワシントン州日本文化会館 日系文庫(シアトル/インターナショナル・ディストリクト)

ワシントン州日本文化会館 日系文庫

ワシントン州日本文化会館(JCCCW)に、日本人とシアトルの人々との交流の場として2005年に設立されました。地域の人々から寄贈された、歴史書、小説、ミステリー、ノンフィクション、ビジュアルディクショナリー、図鑑、雑誌、コミックなど、1万5000冊以上の日本語の出版物の他、CD や DVD も取り揃えています。

【住所】ワシントン州日本文化会館内(地図
【通常貸し出し時間】木曜 1pm-5pm; 土 11:30am-3pm
【会費】 $10
【公式サイト】ワシントン州日本文化会館
【問い合わせ先】(206) 568-7114 admin@jcccw.org

公立図書館

Destination Photos for Visit Seattle taken by Rachael Jones 2023 Photographer: Rachael Jones Instagram: @rachaeljonesphoto

シアトル公立図書館やキング郡図書館などの公立の図書館も、日本語の本を所蔵しています。図書館に置かれているのを借りることもできますが、図書館の公式サイトにあるカタログで予約し、最寄りの図書館まで無料で配送してもらうこともできます。

シアトル公立図書館(Seattle Public Library)
【公式サイト】 Seattle Public Library

キング郡図書館(King County Library System)
【公式サイト】 King County Library System

よくある質問

日本語の本は誰でも借りられますか?

文庫は無料会員制で、誰でも利用可能です。公立図書館は居住者であれば利用できます(貸出アカウントの開設には、最寄りの図書館に出向いて身分証明書と住所の証明を提示する必要あり)。

日本語の本はどのように探せますか?

公立図書館の場合、最寄りの分館に出向くか、オンラインカタログで「Japanese」や書名を検索すると図書館システム全体の所蔵状況が確認できます。

最寄りの公立図書館の分館ではなく、別の分館に所蔵されているものも借りられますか?

最寄りの分館ではなく、別の分館に所蔵されているものであれば、図書館の公式サイトにあるカタログで予約し、最寄りの図書館まで無料で配送してもらうこともできます。

子ども向けの日本語絵本はありますか?

はい。文庫や一部の図書館には児童書や絵本も充実しています。

モバイルバージョンを終了